トップページ
展覧会
第6回 都美セレクション グループ展
展覧会
無料
第6回 都美セレクション グループ展
Group Show of Contemporary Artists 2017
2017年6月9日(金)~7月6日(木)
スケジュール
展覧会基本情報
展覧会チラシ
「都美セレクション グループ展」は、従来の発想にとらわれない新しい表現を追求する現代作家のグループ展です。絵画、彫刻、映像、写真、インスタレーションとジャンルも多様な6グループの展覧会を開催します。
スケジュール
スケジュール
精神の〈北〉へ-かすかな共振をとらえて-
Spirit of “North:” Sensing Faint Resonances
会期:6月9日(金)~6月18日(日)
会場:ギャラリーA
グループ名:
精神の〈北〉へvol.7
丸山芳子《わかり合うということ》2006年
撮影:丸山常生
海のプロセス - 言葉をめぐる
地図
(
アトラス
)
Process of the Sea – Words’ Atlas
会期:6月9日(金)~6月18日(日)
会場:ギャラリーB
グループ名:
エステティック・ライフ+
井川淳子《バベル》2010年
新章風景#2-現代における風景写真の在り方-
New Chapter of Landscape #2 -The Principles of Contemporary Landscape Photography-
会期:6月9日(金)~6月18日(日)
会場:ギャラリーC
グループ名:
新章風景
福嶋幸平《maps》2016年
切断芸術運動というシミュレーション・アート展
The Disconnection-Art Movement:
An Exhibition of Simulation-Art
会期:6月25日(日)~7月6日(木)
会場:ギャラリーA
グループ名:
切断芸術運動
波多正木《砂漠にて - 切断》2015年
エピクロスの空き地
A space for ‘encounter’
会期:6月25日(日)~7月6日(木)
会場:ギャラリーB
グループ名:
エピクロスの空き地
新関淳《周囲の事情は変わらない》2016年
境界を跨ぐと、
To the other side of the boundaries,
会期:6月25日(日)~7月6日(木)
会場:ギャラリーC
グループ名:
突然、目の前がひらけて制作委員会
灰原千晶、李晶玉《区画壁を跨ぐ橋のドローイング》2015年
閉じる
展覧会基本情報
展覧会基本情報
会期
2017年6月9日(金)~7月6日(木)
会場
ギャラリーA・B・C
休室日
6月19日(月)~24日(土)、7月3日(月)
開室時間
9:30~17:30(入室は閉室の30分前まで)
夜間開室
金曜日は9:30~20:00(入室は閉室の30分前まで)
観覧料
無料
主催
東京都美術館(公益財団法人東京都歴史文化財団)
東京都美術館「第6回 都美セレクション グループ展」審査委員
大谷省吾(東京国立近代美術館 美術課長)、髙橋利郎(大東文化大学 准教授)、野地耕一郎(泉屋博古館 分館長)、南雄介(国立新美術館 副館長)、山村仁志(東京都美術館 学芸担当課長)
閉じる
その他の展覧会
展覧会一覧