展覧会

特別展

大英博物館展―100のモノが語る世界の歴史

The British Museum Exhibiton: A History of the World in 100 Objects

2015年4月18日(土)~6月28日(日)

大英博物館展―100のモノが語る世界の歴史
ロンドンにある大英博物館は、人類の文化遺産の殿堂として世界中のあらゆる地域と時代を網羅したコレクションを誇ります。「大英博物館展―100のモノが語る世界の歴史」は、700万点を超える収蔵品から選び出した100作品を通じて、200万年前から現代に至る人類の創造の歴史を読み解こうとする試みです。

選ばれた品々は、一見して何気ない日用品から教科書にも登場する芸術的な名品まで多岐にわたります。100の「物」たちは、それらを手にした人々の日々の営み、信仰の対象、激動する社会背景など、様々な「歴史の断片」を私たちに語りかけます。中には初めて目にする地域や文化からもたらされた物もあることでしょう。一方、私たちになじみ深い文化が残した物にも、思いがけない発見があることに驚くはずです。

本展を通じて、地球をめぐる時空を超えた世界旅行をどうぞお楽しみください。
みどころ
○みどころ
最古の石器がつくられた人類発祥の地から現代のグローバル社会にいたるまで、大英博物館のコレクションから厳選された、全8部門を網羅する100作品で人類の歴史を辿ります。
ハリウッド映画「ハリー・ポッター」第1作に登場する《ルイス島のチェス駒》、日本の教科書にも紹介されている《ウルのスタンダード》など、コレクションの中でも抜群の知名度を誇る名品が来日します。同館の代名詞ともいえる《ロゼッタ・ストーン》は、本展のために原寸レプリカを特別制作し、展示します。

閉じる

展覧会基本情報

展覧会基本情報
会期
2015年4月18日(土)~6月28日(日)
会場
企画棟 企画展示室
休室日
月曜日、5月7日(木)
※ただし、5月4日(月・祝)は開室
開室時間
9:30~17:30(入室は閉室の30分前まで)
夜間開室
金曜日は9:30~20:00(入室は閉室の30分前まで)
観覧料

前売券 | 一般 1,300円 / 学生 1,100円 / 高校生 600円 / 65歳以上 800


当日券 | 一般 1,600円 / 学生 1,300円 / 高校生 800円 / 65歳以上 1,000


団体券 | 一般 1,300円 / 学生 1,100円 / 高校生 600円 / 65歳以上 800
※団体割引の対象は20名以上


※中学生以下は無料
※身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳をお持ちの方とその付添いの方(1名まで)は無料
※いずれも証明できるものをご持参ください

主催
東京都美術館(公益財団法人東京都歴史文化財団)、大英博物館、朝日新聞社、NHK、NHKプロモーション
後援
外務省、ブリティッシュ・カウンシル
協賛
花王、キヤノンマーケティングジャパン、大和ハウス工業、三菱商事、あいおいニッセイ同和損保
協力
国立民族学博物館、日本航空、キャセイパシフィック航空、日本貨物航空、アイディールブレーン

閉じる

イベント情報

イベント情報
○記念講演会

大英博物館担当キュレーターによる講演会です。展覧会の楽しみ方を解説します。


日時
2015年4月18日(土) 14:00~15:30
テーマ
「大英博物館展の楽しみ方」
講師
ベリンダ・クレラー(大英博物館 本展担当キュレーター)
会場
東京都美術館 講堂(交流棟 ロビー階/定員225名)

※聴講無料。ただし同展観覧券(半券可)が必要です。
※当日13:00より講堂前で整理券を配布し、定員になり次第、受付を終了。開場は13:30です。

ベリンダ・クレラー
○フライデーナイト・トーク

本展担当の学芸員による展覧会の見どころを解説します。


日時
2015年5月15日(金) 18:30~19:00
出演
水田有子(東京都美術館 学芸員)
会場
東京都美術館 講堂(交流棟 ロビー階/定員225名)

日時
2015年6月12日(金) 18:30~19:00
出演
水田有子(東京都美術館 学芸員)
会場
東京都美術館 講堂(交流棟 ロビー階/定員225名)

※聴講無料。ただし本展観覧券(半券可)が必要です。
※当日18:15より開場し、定員になり次第、受付を終了。

○ミュージアム・コンサート

「東京・春・音楽祭 2015」によるミュージアム・コンサートです。


「大英博物館展」プレ・コンサート vol.1 佐藤亜紀子(リュート)

日時
2015年3月29日(日) 14:00~15:00頃
テーマ
「人類の文化遺産の殿堂」大英博物館が、総力をあげて全8部門のコレクションを一堂に集めた特別展の開幕直前のプレ・コンサート。vol.1ではキリスト文化とイスラム文化が融合した14~16世紀のイベリア半島(スペイン)を舞台にします。
会場
東京都美術館 講堂(交流棟 ロビー階/定員225名)

「大英博物館展」プレ・コンサート vol.2 大木麻理(ポジティフ・オルガン)

日時
2015年4月11日(土) 14:00~15:00頃
テーマ
時代と地域を越えて、驚きに満ちた200万年の世界旅行―「100のモノが語る世界の歴史」プレ・コンサートvol.2は、「宗教改革(16世紀)の100周年パンフレット」をキーワードにして、16~17世紀の音楽をお届けします。
会場
東京都美術館 講堂(交流棟 ロビー階/定員225名)

※「東京・春・音楽祭実行委員会」の主催による有料のコンサートです。
※チケット購入やプログラム内容等の詳細は東京・春・音楽祭サイトへ

○障害のある方のための
特別鑑賞会 事前申込制

普段は混雑している特別展を障害のある方が安心して鑑賞できるように、休室日に鑑賞会を開催します。


日時
2015年6月22日(月) 10:00~16:00(受付終了時刻は15:00)
対象
身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳などをお持ちの方400名とその介助者(1名まで)
申込期間
2015年4月27日(月)~2015年5月18日(月)
申込方法
郵送もしくは、ウェブサイトにて、事前申込

※応募者が多数の場合は抽選になる場合もあります。

閉じる

その他の展覧会