連携展無料
2015年12月5日(土)~12月20日(日)
「第4回 都美セレクション グループ展公募」にて選出されたグループによる展覧会です。
[グループによる展覧会紹介]
この企画は、JIS 規格(日本工業規格)を入り口に、毎日ふれている環境の中の「規格」を改めて(あるいは、初めて)意識し、表現へとつなげるというものです。工業製品や規格の上に生活は成立しており、このことは我々の表現や活動に深く影響しているはずです。一生活者であることに立ち返り表現の土台を見つめることで、作品-作家-鑑賞者の間に通気孔をあけ、展示の地下を掘るように、表現という活動を再発見していきたいと思います。
[グループ名・出品作家]*印は代表者
芸術コンプレックス
繪畑彩子、折戸朗子、町田沙弥香*、弓削真由子
[グループプロフィール]
同じ美術大学で制作していた頃、私達の作品には共通点があったように思います。それは、世間でアートと呼ばれているものよりは、どこか間の抜けたものでした。ばらばらの職業に就いた今も、芸術がどこか遠い所の出来事として捉えられている状況に直面し、私達の足場はゆらゆらとおぼつかないままです。そこで、そうしたコンプレックスを基盤に何かを作り出せるのではないかという考えのもと、活動を始めました。