展覧会

連携展

都美セレクション 新鋭美術家 2017

New-wave Artists 2017―From the Public Entry Exhibition

2017年2月19日(日)~3月15日(水)

都美セレクション 新鋭美術家 2017のポスター
「公募団体ベストセレクション 美術 2016」展の出品作家の中から、これからの活躍が期待される新鋭作家5名を個展形式で紹介する展覧会です。それぞれの作家の個性あふれる作品をお楽しみください。

出品作家 [50音順、敬称略]
青木 宏憧(あおき こうどう)  (【工芸】1976年東京都生まれ、日展 会友)
大石 朋生(おおいし ともお)  (【日本画】1968年神奈川県生まれ、日本美術院 院友)
斉藤 里香(さいとう りか)   (【版画】1977年東京都生まれ、日本版画協会 会員)
畠山 昌子(はたけやま しょうこ)(【洋画】1966年北海道生まれ、春陽会 会員)
増井 岳人(ますい たけと)   (【彫刻】1979年神奈川県生まれ、新制作協会 会員)


「都美セレクション 新鋭美術家 2017」展審査委員 [敬称略]
大谷 省吾(東京国立近代美術館 美術課長)
草薙 奈津子(平塚市美術館 館長)
建畠 晢(多摩美術大学 学長)
真室 佳武(東京都美術館 館長)

主な作品

主な作品
  • 青木宏憧《浮上》

    青木宏憧
    《浮上》
    2013年
    漆、麻布、銀粉、鉄

  • 大石朋生《雫》

    大石朋生
    《雫》
    2014年
    岩絵具、麻紙

  • 斉藤里香《Lies for the truth》

    斉藤里香
    《Lies for the truth》
    2015年
    木版、越前雲肌麻紙

  • 斉藤里香《You never seen…》

    斉藤里香
    《You never seen…》
    2016年
    木版、越前雲肌麻紙

  • 畠山昌子《Vision 150401》

    畠山昌子
    《Vision 150401》
    2015年
    油彩、方解末、カンヴァス

  • 増井岳人《僕が王様》

    増井岳人
    《僕が王様》
    2015年

閉じる

展覧会基本情報

展覧会基本情報
会期
2017年2月19日(日)~3月15日(水)
会場
ギャラリーC
休室日
2月20日(月)、3月6日(月)
開室時間
9:30~17:30(入室は閉室の30分前まで)
夜間開室
金曜日は9:30~20:00(入室は閉室の30分前まで)
観覧料

当日券 | 一般 500円 / 65歳以上 300


団体券 | 一般 300
※団体割引の対象は20名以上


※学生以下は無料
※同時開催の特別展「ティツィアーノとヴェネツィア派展」のチケット(半券可)提示にて入場無料
※身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳をお持ちの方とその付添いの方(1名まで)は無料
※いずれも証明できるものをご持参ください

主催
東京都美術館(公益財団法人東京都歴史文化財団)
協力
コエドブルワリー

閉じる

イベント情報

イベント情報
○アーティストトーク

出品作家によるアーティストトークです。


日時
2017年3月4日(土) 14:00~15:00
作家
畠山昌子(洋画)、増井岳人(彫刻)
会場
東京都美術館 ギャラリーC

日時
2017年3月12日(日) 14:00~15:30
作家
青木宏憧(工芸)、大石朋生(日本画)、斉藤里香(版画)
会場
東京都美術館 ギャラリーC

※聴講無料。ただし展覧会場内のため、本展観覧券が必要です。

閉じる

その他の展覧会