イベントEvent

関連プログラム

伊庭靖子さんの作品を初期から知る美術評論家・清水穣さんをお招きし、制作の変遷や作品の魅力を語っていただきます。

日時

2019年7月20日(土) 14:00~15:00(13:30開場)


会場

東京都美術館 講堂(定員225名)


※聴講無料。ただし本展観覧券(半券可)が必要です。
※当日13:00より講堂前で整理券を配布し、定員になり次第、受付を終了。整理券は、一人につき一枚ずつ配布します。
アーティスト・トーク
展覧会会場にて、伊庭靖子さんから制作の様子や作品についてお話をうかがいます。

日時

①2019年8月3日(土)

11:00~11:45

②2019年8月24日(土)

11:00~11:45


※聴講無料。ただし、本展観覧券が必要です。展覧会会場にお集まりください。
ギャラリートーク
本展担当の学芸員が展覧会のみどころ等をご紹介します。

日時

①2019年7月26日(金)

19:00~19:30

②2019年8月16日(金)

19:00~19:30


※聴講無料。ただし、本展観覧券が必要です。展覧会会場にお集まりください。
キッズ+U18デー
小中高校生や乳幼児をお連れの保護者の皆様のために、閉室日を特別に無料でオープンします。夏休みの1日を涼しい美術館で楽しみませんか?当日は特別プログラムを実施します。

日時

2019年8月13日(火) 9:30~16:00(入室は15:30まで)


会場

東京都美術館 ギャラリーA・B・C


対象

高校3年生以下の子どもとその保護者
※小学校3年生以下は保護者同伴での入室をお願いします。
※大人(大学生以上)のみでの入室はできません。


参加費

無料
※事前申込みは不要です。


特別プログラム

プログラム1 さわって、よくみる指令書ツアー

1つの作品をアート・コミュニケータと一緒にじっくり鑑賞。そのあとは指令書を手に自分が気になる作品をみつけてみよう!(所要時間 約30分)


参加受付

各開始時間の5分前に展示室入口前に集まってください。


開始時刻

①10:00、②11:00、③11:15、④11:30、⑤11:45、⑥12:00、⑦12:15、⑧12:30、⑨12:45、⑩13:00、⑪13:15、⑫13:30、⑬14:30、⑭14:45


対象

小学校1年生~高校3年生


定員

①子ども40人程度、②~⑨・⑫・⑬子ども15人程度、⑩・⑪・⑭子ども7人程度


プログラム2 絵とことばで楽しむキュレーターズ・カード

作品をじっくり観察・分析して、自分だけのオリジナルのカードを作ろう!お気に入りの作品にぴったりの「ことばシール」を選ぼう!(活動めやす時間 約1時間)


参加受付

当日10:30~


対象

小学校3年生~高校3年生


プログラム3 君もアーティスト!色えんぴつで描こう!

伊庭さんは描くものにあたっている光やそのまわりにある空間に注目して作品を描いています。みんなも色えんぴつを使って描いてみよう!(活動めやす時間 約1時間)


参加受付

当日10:30~ ※展覧会場入口付近で行います。


対象

3歳~高校3年生

ダイアローグ・ナイト「あわいをまなざす」
作品から感じたり考えたりしたことをアート・コミュニケータと話しながら楽しむ、金曜夜に実施する参加型プログラムです。

日時

2019年8月9日(金)

19:00~19:45

2019年8月23日(金)

19:00~19:45

2019年8月30日(金)

19:00~19:45

2019年9月6日(金)

19:00~19:45

2019年9月20日(金)

19:00~19:45


定員

各回先着20名程度


ファシリテータ

一般社団法人アプリシエイトアプローチ


参加費

無料
※ただし当日の観覧券が必要です。展覧会会場入口付近にお集まりください。

ダンス・ウェル
からだ全体で作品をあじわうプログラム
イタリア北部ベネト州のCSC現代演劇センターで、パーキンソン病と共に生きる方を主な対象として始められたダンス・ウェルは、美術作品をゆったりとあじわいながら、作品や美術館の展示空間などから思い浮かんだイメージや感覚を、からだ全体を使って表わしてみる、ダンスを介したアート・プログラムです。
パーキンソン病と共に生きる方はもちろん、ダンスの経験が全くない方、からだにさまざまな不自由さをお持ちの方、またそのご家族など、こどもから大人まで、どなたでも一緒にご参加いただけます。
伊庭靖子さんの作品をいつもと違う角度や視点から、からだ全体を使ってあじわってみませんか。

(参考)金沢市内でのダンス・ウェルの様子

主催・撮影 Dance Well石川実行委員会
会場 (右下)「山内祥太『押絵と旅する男』展」金沢アートグミ(その他)石川県立歴史博物館

日時

①2019年7月30日(火)

10:30~12:00

②2019年8月6日(火)

10:30~12:00


会場

東京都美術館 ギャラリー(本展会場)、ホワイエ(企画棟 ロビー階)


講師


対象

どなたでもご参加いただけます。


定員

各回先着20名(要事前申込)


参加費

無料 ただし、本展観覧券が必要です。
※身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳をお持ちの方とその付添いの方(1名まで)は展覧会観覧料無料。


申込方法

ご希望の日程の下記フォームよりお申し込みください。
定員になり次第、受付は終了いたします。

①2019年7月30日(火) 10:30~12:00

受付終了

②2019年8月6日(火) 10:30~12:00

受付終了


お問い合わせ

03-3823-6921(東京都美術館事業係「ダンス・ウェル」担当)