東勝吉(1908-2007)、増山たづ子(1917-2006)、シルヴィア・ミニオ=パルウエルロ・保田(1934-2000)、ズビニェク・セカル(1923-1998)、ジョナス・メカス(1922-2019)。本展でご紹介する5人は、表現へといたる情熱の力によって、自らを取巻く障壁を、展望を可能にする橋へと変え得たつくり手でした。彼らにとっての表現とは、「よりよく生きる」ために必要な行為であり、生きる糧として、なくてはならないものだったのです。
5人のまったく異なる背景から生まれた作品のアンサンブル――絵画、彫刻、写真、映像――には、記憶という言葉から導かれる、不思議な親和性があるように思われます。何ら交わることのなかった軌跡が、ある世界へと見るものを誘う想像・創造の連鎖。本展では、生きるよすがとしてのアートの魅力にふれていただきたいと考えています。
みどころ
○みどころ
- 1. 5人の多彩なつくり手たち
東勝吉(絵画)、増山たづ子(写真)、シルヴィア・ミニオ=パルウエルロ・保田(彫刻/絵画)、ズビニェク・セカル(彫刻/絵画)、ジョナス・メカス(写真/映像)。従来考えられなかったラインナップにより、「生きるよすが」としてのアートの深みに迫ります。
- 2. 初公開の作品の数々
本展は初公開の作品を数多く含む展示となります。東勝吉の東京での展示は初。増山たづ子は、生前に現像されたオリジナルのプリント約400点を出品。セカルはウィーンとプラハの個人所蔵品を中心とした、そのほとんどが本邦初公開の作品です。
- 3. 記憶をキーワードにしたユニークな展示
記憶という言葉から導かれる不思議な親和性が感じられるユニークな会場を実現。祭壇型の展示(シルヴィア・ミニオ=パルウエルロ・保田)、箱による展示(増山たづ子)など、作品の特性を活かした展示プランを試みます。
閉じる
主な作品
-
ジョナス・メカス《猫のサンシャインが見守るなかヴァイオリンの練習をするウーナ、ソーホー、ニューヨーク、1977年(「いまだ失われざる楽園」より)》
個人蔵
-
東勝吉《川西から見た由布山》
1990年代(?)
由布院アートストック蔵
-
ズビニェク・セカル《幽霊》 1987年
個人蔵
photo: Oto Palán
-
シルヴィア・ミニオ=パルウエルロ・保田《シエナの聖カタリナ像とその生涯の浮彫り》(部分) 1980-84年
愛媛県松山市・聖カタリナ大学蔵
photo: 齋藤さだむ
展覧会基本情報
- 会期
- 2021年7月22日(木・祝)~10月9日(土)
- 会場
- ギャラリーA・B・C
- 休室日
- 月曜日、9月21日(火)
※ただし、7月26日(月)、8月2日(月)、8月9日(月・休)、8月30日(月)、9月20日(月・祝)は開室
- 開室時間
- 9:30~17:30(入室は閉室の30分前まで)
- 観覧料
-
当日券 | 一般 800円 / 65歳以上 500円
- ※学生の方は無料
- ※83歳から絵筆を握った東勝吉にちなみ、80歳以上の方は無料
- ※外国籍の方は無料
- ※身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳をお持ちの方とその付添いの方(1名まで)は無料
- ※いずれも証明できるものをご持参ください
- ※10月1日(金)は「都民の日」により、どなたでも無料
[各種割引]
- ・開催中の特別展のチケット(半券可)提示にて、一般料金より300円引き
- 主催
- 公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都美術館
- 特設WEBサイト
- https://www.tobikan.jp/wallsbridges
閉じる
イベント情報
- ○ダンス・ウェル
(オンライン・プログラム)
事前申込制(先着順)
-
からだ全体で作品をあじわうプログラム
「ダンス・ウェル」は、パーキンソン病と共に生きる方を主な対象にイタリアのCSC現代演劇センターの主宰により始められたダンス・プログラムです。作品や展示空間などをゆったりとあじわい、そこから思い浮かんだイメージや感覚を、からだ全体を使って表わしてみる「ダンス・ウェル」は、病気やダンスの経験の有無にかかわらず、子どもから大人まで、どなたでも一緒に参加いただけます。オンラインでご自宅から、Walls & Bridges展で紹介するさまざまな表現の世界を楽しんでみませんか。
- 日時
- 2021年8月21日(土) 14:00~15:00 (オンライン接続開始13:45~)
- 講師
- なかむらくるみ(ダンスアーティスト、ダンス・ウェル講師、Dance Well石川実行委員会共同代表)
- 会場
- ご自宅等からオンラインでのご参加
- 対象・定員
- どなたでも(事前申込による先着順、定員20名)
- 申込期間
-
2021年7月22日(木)~2021年8月13日(金)
- 日時
- 2021年8月22日(日) 14:00~15:00(オンライン接続開始13:45~)
- 講師
- なかむらくるみ(ダンスアーティスト、ダンス・ウェル講師、Dance Well石川実行委員会共同代表)
- 会場
- ご自宅等からオンラインでのご参加
- 対象・定員
- どなたでも(事前申込による先着順、定員20名)
- 申込期間
-
2021年7月22日(木)~2021年8月13日(金)
- ※参加無料。ただしE-mailによる事前申込が必要です。定員になり次第、受付を終了。
- ※プログラム参加申込受付者を対象に、Zoomの事前接続練習を予定しています。詳細は申込完了後にご案内いたします。Zoomの操作に不安のある方は是非ご参加ください。
- ※記録用の撮影や取材等が入ることがあります。
- ※お送りいただいた個人情報は公益財団法人東京都歴史文化財団プライバシーポリシーに基づき取り扱い、本事業に関する業務を行う目的以外で使用することはありません。
【プログラムをよりお楽しみいただくためのご案内】
「Walls & Bridges 世界にふれる、世界を生きる」展を参加者の方々と一緒にからだ全体で味わってみるプログラムです。当日はオンラインでの実施となりますが、可能な範囲で事前に展覧会をご覧いただくか、本展の図録をご覧いただくことをおすすめいたします。出品作品の中で気になった作品のイメージを思い浮かべながら、ご自宅などからプログラムにご参加ください。
【お問い合わせ先】
TEL:03-3823-6921(東京都美術館 事業係「ダンス・ウェル」担当)
【参加のご注意】(お申し込みの前に必ずお読みください)
- ※ウェブ会議サービス「Zoom」を用いて実施します。「Zoom」が使用できるパソコン(WindowsやMac等)またはiPadなどのタブレットおよび安定したインターネット環境をご準備ください。
- ※画面上の作品を鑑賞し、動きを見ながら一緒にダンスをするプログラムです。画面が見やすいように、なるべくスマートフォンではなくカメラとマイク付きのパソコンかiPadなどのタブレットをご使用の上ご参加ください。カメラ・マイクスピーカーが搭載されていない場合は、外付けのウェブカメラなどをご用意ください。(iPadなどのタブレットには内蔵されています)
- ※当館からのパソコン等の機器の貸出はございません。
- ※プログラムへの参加は無料ですが、プログラム参加・視聴に関わるインターネットの接続費用はご自身の負担となります。
- ※プログラムの当日の様子を写真・動画撮影いたします。記録写真および動画は当館の広報活動などに使用させていただく場合がございます。予めご了承ください。
【講師紹介】
なかむらくるみ
ダンスアーティスト/ダンス・ウェル講師/Dance Well石川実行委員会共同代表
デイサービスや障害者福祉サービス事業所等にて年齢・性別・障害の有無を問わない「だんす教室」を主宰。国内外の美術博物館にて異なるジャンルの芸術と身体とを主体にしたワークショップを展開している。さまざまな人の身体の美しさを社会に魅せる作品を制作し発表を行う。2018年ダンス・ウェル・ティーチャーズコース修了(イタリア、バッサーノ・デル・グラッパ市) 2019年東京都美術館企画展「伊庭靖子展」関連プログラム「ダンス・ウェル」講師。
閉じる