プログラムアーカイヴズ

トーク∞トーク
聞くと見える! 話すとわかる!
対話をしながら、2~3点の作品をグループで鑑賞。見えない人、見えにくい人、見える人…、さまざまな背景を持つ人と一緒に、
じっくりと作品に向かい合うことを通して「聞くこと」・「話すこと」は、作品の新たな魅力を教えてくれるかもしれません。
  • トーク∞トーク 3月10日 1
  • トーク∞トーク 3月10日 2
  • トーク∞トーク 3月10日 3
  • トーク∞トーク 3月10日 4
  • トーク∞トーク 3月10日 5
東京都美術館×東京藝術大学 とびらプロジェクトフォーラム

第一部 クロストーク+パネルディスカッション
クロストーク:西村佳哲 × 稲庭彩和子
パネルディスカッション:日比野克彦・西村佳哲・森司・稲庭彩和子・伊藤達矢

会場:東京藝術大学 上野校地 音楽学部5号館 大講義室 (5-109)
日時:2014年2月16日(日) 13:00~15:30 (開場 12:30)
定員:280名 (参加無料・事前登録制・先着順)

第二部 オープンスペース・カフェ (参加無料・申込不要)

会場:東京都美術館 交流棟2階 アートスタディルーム
日時:2014年2月16日(日) 16:00~17:30

フォーラムの動画はこちら
  • とびらプロジェクトフォーラム 1
  • とびらプロジェクトフォーラム 2
  • とびらプロジェクトフォーラム 3
  • とびらプロジェクトフォーラム 4
  • とびらプロジェクトフォーラム 5
  • とびらプロジェクトフォーラム 6
建築ツアー
当館のアートコミュニケータ:とびラーが、参加者の皆さんと一緒に、東京都美術館を散策します。
建築の見どころや、設計者のこと、お話ししながらの散策です。
奇数月第3土曜日14時から15時に開催。
2013年5月18日(土)、7月20日(土)、9月21日(土)、11月16日(土)、2014年1月18日(土)
とびらプロジェクトについてはこちら
建築ツアー参加申込についてはこちら
  • 建築ツアー 1
  • 建築ツアー 2
  • 建築ツアー 3
  • 建築ツアー 4
  • 建築ツアー 2014年1月18日(土) 1
  • 建築ツアー 2014年1月18日(土) 2
酒井幸菜ダンスパフォーマンス&ワークショップ
東京都美術館のお正月は「書」から始まります。
今年は新進気鋭の若手アーティストとして注目を浴びている、ダンサーの酒井幸菜さんが登場。
書の作品から感じる「呼吸」からインスピレーションを得て生まれる、
新たな表現やワークショップを開催。
開催日: 2014年1月4日(土)~2014年1月5日(日)

ダンスパフォーマンス「ノワールの呼吸」

ワークショップ『うごきぞめ―「書」の呼吸から身体を感じる』

  • ダンスパフォーマンス「ノワールの呼吸」 1
  • ダンスパフォーマンス「ノワールの呼吸」 2
  • ダンスパフォーマンス「ノワールの呼吸」 3
  • ダンスパフォーマンス「ノワールの呼吸」 4
  • ワークショップ『うごきぞめ—「書」の呼吸から身体を感じる』 1
  • ワークショップ『うごきぞめ—「書」の呼吸から身体を感じる』 2
  • ワークショップ『うごきぞめ—「書」の呼吸から身体を感じる』 3
トビカン・ヤカン・カイカン・ツアー
当館のアート・コミュニケータ「とびラー」と一緒に、ライトアップされた東京都美術館の建築を散策しました。
本ツアーは不定期に開催しています。

[開催日]

2013年9月13日(金)、20日(金)、27(金)

いずれも18:00~18:30

2013年11月2日(土)、3日(日)

いずれも17:30~18:00

2013年12月13日(金)

17:00〜、18:00〜

  • トビカン・ヤカン・カイカン・ツアー 1
  • トビカン・ヤカン・カイカン・ツアー 2
  • トビカン・ヤカン・カイカン・ツアー 3
  • トビカン・ヤカン・カイカン・ツアー 4
  • トビカン・ヤカン・カイカン・ツアー 5
  • トビカン・ヤカン・カイカン・ツアー 6
とびラーによる紙芝居
当館アート・コミュニケータ「とびラー」によるオリジナル紙芝居の上演。不定期に行われます。
6月に上演されたのは、「天才レオナルドと小悪魔サライ」。
「レオナルド・ダヴィンチ-天才の肖像展」(4/23〜6/30)に合わせた内容でした。
9月に上演されたのは「ディアナの涙」。「ルーヴル美術館展」(7/20~9/23)に合わせた内容でした。
  • とびラーによる紙芝居 1
  • とびラーによる紙芝居 2
  • とびラーによる紙芝居 3
  • とびラーによる紙芝居 4
とびラーによるワークショップ「とびらボードでGo!」
特別展展示室会場で、中学生以下に「とびらボード」という磁気ボードを貸し出しています。

作品をじっくり鑑賞して、気づいたやきをスケッチできるように、という目的で貸し出しています。
不定期ですが、このボードにスケッチした絵をカードに印刷するワークショップを開催しています。
カードのフレームはとびラーのオリジナルデザイン。毎回、展覧会や季節に合わせてデザインしています。
開催された日:2013年6月15日(土)、6月16日(日)、8月25日(日)、9月15日(日)、11月16日(土)、2014年2月23日(日)
  • とびラーによるワークショップ「とびらボードでGo!」 1
  • とびラーによるワークショップ「とびらボードでGo!」 2
  • とびラーによるワークショップ「とびらボードでGo!」 3
  • とびラーによるワークショップ「とびらボードでGo!」 4
  • とびラーによるワークショップ「とびらボードでGo!」 5
いろいろ缶バッジ_ターナー展の思い出を缶バッジにして持ち帰ろう!
色鉛筆やスタンプ、色のにじみやぼかしが描かれた紙や、ターナーの絵のプリントなどを組み合わせて、ターナー展の観覧の思い出を詰め込んだオリジナルの缶バッジをデザインするプログラム。
子供はもちろん、大人にも楽しんでご参加いただけました。

開催日

2013年11月2日(土)、3日(日)

両日ともに11:00~15:30

開催場所

ターナー展2階休憩ロビー

  • いろいろ缶バッジ_ターナー展の思い出を缶バッジにして持ち帰ろう! 1
  • いろいろ缶バッジ_ターナー展の思い出を缶バッジにして持ち帰ろう! 2
  • いろいろ缶バッジ_ターナー展の思い出を缶バッジにして持ち帰ろう! 3
  • いろいろ缶バッジ_ターナー展の思い出を缶バッジにして持ち帰ろう! 4
  • いろいろ缶バッジ_ターナー展の思い出を缶バッジにして持ち帰ろう! 5
  • いろいろ缶バッジ_ターナー展の思い出を缶バッジにして持ち帰ろう! 6
  • いろいろ缶バッジ_ターナー展の思い出を缶バッジにして持ち帰ろう! 7
Museum Start あいうえの 先生と行く美術館「スペシャル・マンデー・コース」
今年8月から本格的にスタートした「Museum Start あいうえの」。先生と行く美術館「スペシャル・マンデー・コース」が開催されました。
当日の様子は、校名をクリックしてください。
(2月の来館の様子は準備中です。)
  • Museum Start あいうえの 先生と行く美術館「スペシャル・マンデー・コース」 1
  • Museum Start あいうえの 先生と行く美術館「スペシャル・マンデー・コース」 2
  • Museum Start あいうえの 先生と行く美術館「スペシャル・マンデー・コース」 3
  • Museum Start あいうえの 先生と行く美術館「スペシャル・マンデー・コース」 4
  • Museum Start あいうえの 先生と行く美術館「スペシャル・マンデー・コース」 5
  • Museum Start あいうえの 先生と行く美術館「スペシャル・マンデー・コース」 6
  • Museum Start あいうえの 先生と行く美術館「スペシャル・マンデー・コース」 7
  • Museum Start あいうえの 先生と行く美術館「スペシャル・マンデー・コース」 8
Museum Start あいうえの 先生と行く美術館「通常開室日コース」
今年8月から本格的にスタートした「Museum Start あいうえの」。
先生と行く美術館「通常開室日コース」も9月より月2校程度の受け入れを開始しました。
混雑していることが多い展示室でも、生徒たちのよりよい鑑賞体験をサポートします。
(校名をクリックすると、当日の流れをご覧いただけます。1月以降の記録は準備中です。)
  • Museum Start あいうえの先生と行く美術館「通常開室日コース」 1
  • Museum Start あいうえの先生と行く美術館「通常開室日コース」 2
  • Museum Start あいうえの先生と行く美術館「通常開室日コース」 3
  • Museum Start あいうえの先生と行く美術館「通常開室日コース」 4
  • Museum Start あいうえの先生と行く美術館「通常開室日コース」 5
  • Museum Start あいうえの先生と行く美術館「通常開室日コース」 6
  • Museum Start あいうえの先生と行く美術館「通常開室日コース」 7
Museum Start あいうえの 夏休みの美術館「海をめぐるものがたり」
7月20日から9月23日まで開催された「ルーヴル美術館展」の展示室内を利用した、プログラムです。
アート・エデュケータの藤川悠(はるか)さんをぼうけんリーダーに、こどもたちが展覧会を冒険しました。
  • Museum Start あいうえの 夏休みの美術館「海をめぐるものがたり」 1
  • Museum Start あいうえの 夏休みの美術館「海をめぐるものがたり」 2
  • Museum Start あいうえの 夏休みの美術館「海をめぐるものがたり」 3
  • Museum Start あいうえの 夏休みの美術館「海をめぐるものがたり」 4
  • Museum Start あいうえの 夏休みの美術館「海をめぐるものがたり」 5
  • Museum Start あいうえの 夏休みの美術館「海をめぐるものがたり」 6
Museum Start あいうえの 夏休みの美術館「Hi!Zai」
この夏から始まった「Museum Startあいうえの」。
8月1、2、3日に廃材を使ったワークショップが開催されました。
当館の近くの商店に、不要になった「廃材」をもらいに出かけたあと、おもいおもいに工作をしました。
コマ送りのアニメーションを作ったり、
ルーブル美術館展に出品されているモザイクを鑑賞した後に、実際に大理石を割る作業をしてみたり。。。
盛りだくさんの3日間でした。
動画はこちら
夏休みの美術館「Hi!Zai やあ!材料」(全3日間)をまとめた15分の動画です。
  • Museum Start あいうえの 夏休みの美術館「Hi!Zai」 1
  • Museum Start あいうえの 夏休みの美術館「Hi!Zai」 2
  • Museum Start あいうえの 夏休みの美術館「Hi!Zai」 3
  • Museum Start あいうえの 夏休みの美術館「Hi!Zai」 4
  • Museum Start あいうえの 夏休みの美術館「Hi!Zai」 5
講演会
展覧会毎に、担当の学芸員や専門家による講演会が開催されています。
■レオナルド・ダ・ヴィンチ-天才の肖像展(4/23~6/30)
2013年4月23日(火)
14:00~ 講堂にて
「ミラノの宮廷画家:レオナルド・ダ・ヴィンチ」
講師:サンドリーナ・バンデラ(ミラノ文化財省監督局長官)逐次通訳付
2013年5月18日(土)
 
「画家レオナルド・ダ・ヴィンチ─稀代の素描家にして思索家─」
講師:小佐野 重利(東京大学大学院人文社会系研究科教授)
2013年6月1日(土)
 
「レオナルド・ダ・ヴィンチと肖像画」
講師:小林明子(東京都美術館学芸員)
■ルーヴル美術館展(7/20~9/23)
2013年7月20日(土)
14:00~
「地中海 四千年のものがたり」
講師:ジャン=リュック・マルティネズ(本展監修、ルーヴル美術館館長)
■ターナー展(10/8~12/18)
2013年10月8日(火)
14:00~
「名声と論争:J.M.W.ターナーの世評」
講師:キャロライン・コリエ (テート・ナショナル・ディレクター)
■世紀の日本画展(1/25~4/1)
2014年2月8日(土)
14:00~
「日本画の過去、現在、未来」
講師:古田亮(本展監修・東京藝術大学大学美術館准教授)
2014年3月1日(土)
14:00~
「日本画との出会い」
講師:松尾敏男(画家、日本美術院理事長)、田渕俊夫(画家、日本美術院代表理事)、河合晴生(東京都美術館)
ファミリー・プログラム びじゅつ探偵団!「いろ色Book」
「色」に注目した鑑賞&創作のワークショップです。
当館で開催の「ベストセレクション 美術 2013」展を「色」に注目しながらみんなで鑑賞。
そのあとは、自分で色を作って、世界にひとつだけの色見本帳をつくりました。
  • ファミリー・プログラム びじゅつ探偵団!「いろ色Book 1
  • ファミリー・プログラム びじゅつ探偵団!「いろ色Book」 2
  • ファミリー・プログラム びじゅつ探偵団!「いろ色Book」 3
  • ファミリー・プログラム びじゅつ探偵団!「いろ色Book」 4
  • ファミリー・プログラム びじゅつ探偵団!「いろ色Book」 5
  • ファミリー・プログラム びじゅつ探偵団!「いろ色Book」 6
  • ファミリー・プログラム びじゅつ探偵団!「いろ色Book」 7
ギャラリー・トーク/アーティスト・トーク
■ベストセレクション 美術 2013(5/4~5/27)

出品作家によるアーティスト・トーク

2013年5月4日(土・祝)
13:00~ 展示室にて
出演:
吉崎道治(一水会)、福田篤(自由美術協会)、忠隈宏子(水彩連盟)、星野美智子(国画会)、吉野毅(二科会)、齋藤学(新制作協会)、日原公大(二紀会)[敬称略、出演順]
2013年5月12日(日)
13:00~ 展示室にて
出演:
能島浜江(日展)、佐藤泰生(新制作協会)、広田稔(白日会)、本山正喜(美術文化協会)、石田泰道(行動美術家協会)、遠山厚史(示現会)、内山孝(日洋会)、辻元子(日本版画協会)、岡村光哲(自由美術協会)、中村義孝(一陽会)[敬称略、出演順]
2013年5月18日(土)
13:00~ 展示室にて
出演:
大谷喜男(光風会)、田代甚一郎(国画会)、三浦明範(春陽会)、佐藤龍人(東光会)、杉田英雄(旺玄会)、柴田長俊(創画会)、福田玲子(主体美術協会)、三田村有純(日展)、大久保澄子(春陽会)、吹田文明(モダンアート協会)
2013年5月26日(日)
13:00~ 展示室にて
出演:
松本高明(日本美術院)、生方純一(二科会)、奥谷博(独立美術協会)、山本文彦(二紀会)、濱田清(一陽会)、滝沢美恵子(日本水彩画会)、広井力(モダンアート協会)、西村祐一(日本彫刻会)
■新鋭美術家2014(2/19~3/7)

出品作家によるアーティスト・トーク

2014年2月22日(土)
14:00~
丸山勉(日本画)、14:30~ 川島史也(彫刻)、15:00~ 本郷芳哉(彫刻)
2014年3月2日(日)
14:00~
原田圭(洋画)、14:30~ 吉田幸紘(日本画)
とびらプロジェクトオープンレクチャー

とびらプロジェクト オープンレクチャーvol.1「アート・コミュニティの形成—廃材/ものづくり/コミュニティ」

2013年5月12日(日)

10:00~15:00

「捨て方のデザイン」中台澄之(株式会社ナカダイ)
「リペアデザイン」田中浩也(ファブラボ鎌倉主宰/慶應義塾大学環境情報学部准教授)

2013年5月19日(日)

10:00~15:00

「廃材とコミュニティ・デザイン」山崎亮(Studio-L/京都造形芸術大学空間デザイン学科学科長)
「廃材がつなぐ・つたえるコミュニティ」

大月ヒロ子(IDEA R LAB代表/ミュージアムエデュケーションプランナー)、稲庭彩和子(東京都美術館)、伊藤達矢(東京藝術大学/とびらプロジェクト・プロジェクトマネージャー)、とびラー(とびらプロジェクトアート・コミュニケータ)

とびらプロジェクト オープンレクチャーvol.2「人間・前川國男を語る」

2013年10月26日(土)

14:00~16:00

佐藤由巳子(前川國男 元・秘書、佐藤由巳子プランニングオフィス主宰)

  • とびらプロジェクトオープンレクチャー 1
  • とびらプロジェクトオープンレクチャー 2
  • とびらプロジェクトオープンレクチャー 3
  • とびらプロジェクトオープンレクチャー 4
  • とびらプロジェクトオープンレクチャー 5