2019(平成31)年度
2020/3/21 (土)
東京都美術館の建物そのものを楽しんでいただくツアーです。アート・コミュニケータ(とびラー)がガイドを務め、ガイド独自のツアーにご案内します。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、開催中止といたします。
2020/3/9 (月)
普段は混雑している特別展を障害のある方が安心して鑑賞できるように、休室日に鑑賞会を開催します。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、開催中止といたします。
2020/3/6 (金)
「ハマスホイとデンマーク絵画」
イブニング・レクチャー②
本展を担当する学芸員が見どころを解説します。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、開催中止といたします。
2020/3/6 (金)
ライトアップされた東京都美術館を散策するツアーです。アート・コミュニケータ(とびラー)がガイドを務め、素敵なツアーにご案内いたします。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、開催中止といたします。
2020/2/27 (木)
ART meets MUSIC
「ハマスホイとデンマーク絵画」
「東京都美術館×東京文化会館×東京都交響楽団」の連携による、展覧会も音楽会も楽しむ特別企画。本展観覧券(半券可)をお持ちの方を音楽会に無料でご招待します。
2020/2/22 (土)
本展学術協力者をはじめ、研究者らがそれぞれのテーマで講演します。
2020/2/14 (金)
「ハマスホイとデンマーク絵画」
イブニング・レクチャー①
本展を担当する学芸員が見どころを解説します。
2020/2/14 (金)
ライトアップされた東京都美術館を散策するツアーです。アート・コミュニケータ(とびラー)がガイドを務め、素敵なツアーにご案内いたします。
2020/2/8 (土)
本展学術協力者をはじめ、研究者らがそれぞれのテーマで講演します。
2020/1/31 (金)
ライトアップされた東京都美術館を散策するツアーです。アート・コミュニケータ(とびラー)がガイドを務め、素敵なツアーにご案内いたします。
2020/1/25 (土)
東京都美術館の建物そのものを楽しんでいただくツアーです。アート・コミュニケータ(とびラー)がガイドを務め、ガイド独自のツアーにご案内します。
2020/1/4 (土)
松本力「記しを憶う」-東京都写真美術館コレクションを中心に
ライブパフォーマンス「SAYONARA 虹の中で」
映像と音楽によるライブパフォーマンスです。
2019/12/22 (日)
上野アーティストプロジェクト2019「子どもへのまなざし」
国立国会図書館国際子ども図書館・東京都美術館連携企画
「子どもと楽しむ美術-絵本の読み聞かせとともに-」
国際子ども図書館職員による絵本の読み聞かせや、美術に関係する絵本の紹介を行います。また、国際子ども図書館で開催中の展示会「絵本に見るアートの100年―ダダからニュー・ペインティングまで」(会期:2019年10月1日~2020年1月19日)の見どころもご紹介します。
2019/12/21 (土)
上野アーティストプロジェクト2019「子どもへのまなざし」
とびラーによるプログラム
絵から紡ぐ物語 ~みる・かんがえる・つくるを楽しむ大人の鑑賞ワークショップ~
「子どもへのまなざし」展で大人の鑑賞ワークショップを楽しみませんか? グループや一人でじっくり作品をみて、心惹かれた絵から感じたこと・思い出したことを、あなたの言葉で一冊に綴ります。いつもと違う鑑賞体験をされたい方、お気軽にご参加ください。
2019/12/20 (金)
上野アーティストプロジェクト2019「子どもへのまなざし」
担当学芸員によるギャラリートーク②
本展担当学芸員が展覧会の見どころをご紹介します。
2019/12/20 (金)
上野アーティストプロジェクト2019「子どもへのまなざし」
担当学芸員によるギャラリートーク①
本展担当学芸員が展覧会の見どころをご紹介します。
2019/12/13 (金)
松本力「記しを憶う」-東京都写真美術館コレクションを中心に
担当学芸員によるギャラリートーク
本展担当学芸員が展覧会の見どころをご紹介します。
2019/12/8 (日)
上野アーティストプロジェクト2019「子どもへのまなざし」
担当学芸員によるギャラリートーク(英語の逐次通訳付き)
本展担当学芸員が展覧会の見どころをご紹介します。
2019/12/7 (土)
松本力「記しを憶う」-東京都写真美術館コレクションを中心に
絵巻物マシーンワークショップ「サンベンマワッテ、アシタキノウニナアレ」
記憶をテーマとした、アニメーションの制作ワークショップです。
松本手製の映像装置「絵巻物マシーン」で、アニメーションを制作するワークショップです。参加者が描いた絵は、それぞれの想像性を保ちながらも他者のそれとつながり、「みることはみられること」の映像体験になっていきます。本プログラムでは「記憶」をテーマに、憶うことを描くのか、描くことを憶うのかについて考えます。
2019/12/6 (金)
トビカン・ヤカン・カイカン・ツアー
ライトアップされた東京都美術館を散策するツアーです。アート・コミュニケータ(とびラー)がガイドを務め、素敵なツアーにご案内いたします。
2019/12/1 (日)
上野アーティストプロジェクト2019「子どもへのまなざし」
出品作家によるアーティストトーク②
本展出品作品を中心に作家が語ります。
2019/11/30 (土)
「コートールド美術館展 魅惑の印象派」
記念講演会③
2019/11/24 (日)
上野アーティストプロジェクト2019「子どもへのまなざし」
出品作家によるアーティストトーク①
本展出品作品を中心に作家が語ります。
2019/11/23 (土・祝)
松本力「記しを憶う」-東京都写真美術館コレクションを中心に
松本力アーティストトーク
本展出品作品を中心に作家が語ります。
2019/11/22 (金)
トビカン・ヤカン・カイカン・ツアー
ライトアップされた東京都美術館を散策するツアーです。アート・コミュニケータ(とびラー)がガイドを務め、素敵なツアーにご案内いたします。
2019/11/17 (日)
ライブパフォーマンス
「きこえているかもしれない」
映像と音楽によるライブパフォーマンスです。
2019/11/16 (土)
とびラーによる建築ツアー
東京都美術館の建物そのものを楽しんでいただくツアーです。アート・コミュニケータ(とびラー)がガイドを務め、ガイド独自のツアーにご案内します。
2019/11/4 (月・休)
「コートールド美術館展 魅惑の印象派」
記念講演会②
2019/11/1 (金)
「コートールド美術館展 魅惑の印象派」
イブニング・レクチャー②
本展を担当する学芸員が見どころを解説します。
2019/10/28 (月)
障害のある方のための特別鑑賞会「コートールド美術館展 魅惑の印象派」
普段は混雑している特別展を障害のある方が安心して鑑賞できるように、休室日に鑑賞会を開催します。
2019/10/4 (金)
トビカン・ヤカン・カイカン・ツアー
ライトアップされた東京都美術館を散策するツアーです。アート・コミュニケータ(とびラー)がガイドを務め、素敵なツアーにご案内いたします。
2019/10/4 (金)
「コートールド美術館展 魅惑の印象派」
イブニング・レクチャー①
本展を担当する学芸員が見どころを解説します。
2019/9/21 (土)
とびラーによる建築ツアー
東京都美術館の建物そのものを楽しんでいただくツアーです。アート・コミュニケータ(とびラー)がガイドを務め、ガイド独自のツアーにご案内します。
2019/9/20 (金)
「伊庭靖子展 まなざしのあわい」
ダイアローグ・ナイト「あわいをまなざす」⑤
作品から感じたり考えたりしたことをアート・コミュニケータと話しながら楽しむ、参加型プログラムです。
2019/9/13 (金)
トビカン・ヤカン・カイカン・ツアー
ライトアップされた東京都美術館を散策するツアーです。アート・コミュニケータ(とびラー)がガイドを務め、素敵なツアーにご案内いたします。
2019/9/10 (火)
「コートールド美術館展 魅惑の印象派」
記念講演会①
2019/9/6 (金)
「伊庭靖子展 まなざしのあわい」
ダイアローグ・ナイト「あわいをまなざす」④
作品から感じたり考えたりしたことをアート・コミュニケータと話しながら楽しむ、参加型プログラムです。
2019/8/30 (金)
トビカン・ヤカン・カイカン・ツアー
ライトアップされた東京都美術館を散策するツアーです。アート・コミュニケータ(とびラー)がガイドを務め、素敵なツアーにご案内いたします。
2019/8/30 (金)
「伊庭靖子展 まなざしのあわい」
ダイアローグ・ナイト「あわいをまなざす」③
作品から感じたり考えたりしたことをアート・コミュニケータと話しながら楽しむ、参加型プログラムです。
2019/8/24 (土)
「伊庭靖子展 まなざしのあわい」
アーティスト・トーク②
展覧会会場にて、伊庭靖子さんから制作の様子や作品についてお話をうかがいます。
2019/8/23 (金)
トビカン・ヤカン・カイカン・ツアー
ライトアップされた東京都美術館を散策するツアーです。アート・コミュニケータ(とびラー)がガイドを務め、素敵なツアーにご案内いたします。
2019/8/23 (金)
「伊庭靖子展 まなざしのあわい」
ダイアローグ・ナイト「あわいをまなざす」②
作品から感じたり考えたりしたことをアート・コミュニケータと話しながら楽しむ、参加型プログラムです。
2019/8/16 (金)
「伊庭靖子展 まなざしのあわい」
ギャラリートーク②
本展担当の学芸員が展覧会のみどころ等をご紹介します。
2019/8/13 (火)
「伊庭靖子展 まなざしのあわい」
キッズ+U18デー
高校3年生以下の子どもとその保護者は観覧料が特別に無料になります!
2019/8/9 (金)
「伊庭靖子展 まなざしのあわい」
ダイアローグ・ナイト「あわいをまなざす」①
作品から感じたり考えたりしたことをアート・コミュニケータと話しながら楽しむ、参加型プログラムです。
2019/8/6 (火)
「伊庭靖子展 まなざしのあわい」
ダンス・ウェル②
からだ全体で作品をあじわうプログラムです。
2019/8/3 (土)
「伊庭靖子展 まなざしのあわい」
アーティスト・トーク①
展覧会会場にて、伊庭靖子さんから制作の様子や作品についてお話をうかがいます。
2019/7/30 (火)
「伊庭靖子展 まなざしのあわい」
ダンス・ウェル①
からだ全体で作品をあじわうプログラムです。
2019/7/26 (金)
トビカン・ヤカン・カイカン・ツアー
ライトアップされた東京都美術館を散策するツアーです。アート・コミュニケータ(とびラー)がガイドを務め、素敵なツアーにご案内いたします。
2019/7/26 (金)
「伊庭靖子展 まなざしのあわい」
ギャラリートーク①
本展担当の学芸員が展覧会のみどころ等をご紹介します。
2019/7/20 (土)
「伊庭靖子展 まなざしのあわい」
対談 清水穣×伊庭靖子
伊庭靖子さんの作品を初期から知る美術評論家・清水穣さんをお招きし、制作の変遷や作品の魅力を語っていただきます。
2019/7/20 (土)
とびラーによる建築ツアー
東京都美術館の建物そのものを楽しんでいただくツアーです。アート・コミュニケータ(とびラー)がガイドを務め、ガイド独自のツアーにご案内します。
2019/7/5 (金)
トビカン・ヤカン・カイカン・ツアー
ライトアップされた東京都美術館を散策するツアーです。アート・コミュニケータ(とびラー)がガイドを務め、素敵なツアーにご案内いたします。
2019/6/15 (土)
「クリムト展 ウィーンと日本 1900」
記念講演会③
本展学術協力者をはじめ、研究者らがそれぞれのテーマで講演します。
2019/6/14 (金)
トビカン・ヤカン・カイカン・ツアー
ライトアップされた東京都美術館を散策するツアーです。アート・コミュニケータ(とびラー)がガイドを務め、素敵なツアーにご案内いたします。
2019/6/8 (土)
「クリムト展 ウィーンと日本 1900」
記念講演会②
本展学術協力者をはじめ、研究者らがそれぞれのテーマで講演します。
2019/6/7 (金)
「クリムト展 ウィーンと日本 1900」
イブニング・レクチャー②
本展を担当する学芸員が見どころを解説します。
2019/5/20 (月)
障害のある方のための特別鑑賞会「クリムト展 ウィーンと日本 1900」
普段は混雑している特別展を障害のある方が安心して鑑賞できるように、休室日に鑑賞会を開催します。
2019/5/18 (土)
とびラーによる建築ツアー
東京都美術館の建物そのものを楽しんでいただくツアーです。アート・コミュニケータ(とびラー)がガイドを務め、ガイド独自のツアーにご案内します。
2019/5/10 (金)
トビカン・ヤカン・カイカン・ツアー
ライトアップされた東京都美術館を散策するツアーです。アート・コミュニケータ(とびラー)がガイドを務め、素敵なツアーにご案内いたします。
2019/5/10 (金)
「クリムト展 ウィーンと日本 1900」
イブニング・レクチャー①
本展を担当する学芸員が見どころを解説します。
2019/4/23 (火)
「クリムト展 ウィーンと日本 1900」
記念講演会①
本展学術協力者をはじめ、研究者らがそれぞれのテーマで講演します。